[ コメントを書く ][ 新規発言 ][ もどる(ツリーへ) ][ もどる(発言順へ) ]

#14126 Re: 電子国土18000 等高線に横しま

投稿者: DAN  日時: 2011年 9月 15日(木)
回答先: Re: 電子国土18000 等高線に横しま 投稿者: よこしま  日時: 2011年 9月 14日(水)

この縞はアンチエリアスによるものです。

元画像は縦方向を縮小しています。
その際に、背景の白と等高線をブレンドしたところが、
薄い茶色になっています。

背景が白の場合は目立ちませんが、背景に標高データを
合成すると白ではなくなるので目立ちます。

以前の旧ウォッちずの場合は、使用色が少なかったので、
色を抽出して、色毎にレイヤーを作成した上で、アルファ情報を作成すること
で、背景にきれいにブレンドできていました。(現在もみてもらえばわかります)

新ウォッちずではそれ自体で半透明色などがつかわれているので、
色の抽出によるレイヤー分離ができなくなり、取得した画像そのものを
そのまま処理しています。
したがって、背景の標高データと合成する場合は、白であるとこ
ろのみを背景に抜いていますので、白と茶色のブレンドの箇所はそのまま抜けません。
このため、背景が白色以外では縞模様が目立ちます。
その代わり、新ウォッちずは処理が単純になり表示速度が上がっています。

山旅倶楽部、カシミール解説本、旧ウォッちずは、すべてレイヤー分離していますので、
きれいに標高データと合成表示できます。

標高データを合成した状態でも、背景を白のままにできます。
右側パネルの[地図表示]で[標高データ合成表示]のチェックをはずしてください。
見た目は合成されなくなりますが、データとしては標高データが合成された状態
で使用できます。

>先の画像と同じ場所をもう少しズームしてみました。
>http://imageshack.us/photo/my-images/199/yokosima2.jpg/
>その近くを今度は4500で。
>http://imageshack.us/photo/my-images/339/yokosima3.jpg/
>やはり、横線部分が白っぽくなってます。
>日本全土で見られ、等高線が混んでると余計に目に付きます。

>以下は、18000のMAT合成する前の元の地図画像をアップしたものですが、
>http://imageshack.us/photo/my-images/14/yokosima4.gif/
>横や縦に線が太い部分が並んでいたり、薄い横線があったりするのがわかります。
>ちなみに、以下は国土地理院で公開されている素の画像。
>http://imageshack.us/photo/my-images/163/yokosima5.gif/
>横しまや線が太くなったり、薄くなったりは見受けられません。
>見比べると、素の画像がデジタルとすれば、カシミールの画像はアナログに変換された画像、そんな感じに見えました。
>これが横しまの原因かも知れません。



この発言のコメント一覧:
#14127Re: 電子国土18000 等高線に横しま DAN 11/9/15 (1)
#14128Re: 電子国土18000 等高線に横しま よこしま 11/9/15 (0)


この発言にコメントを付ける

掲示板は読み取り専用です。新規投稿はできません。
掲示板は読み取り専用です。新規投稿はできません。


[ コメントを書く ][ 新規発言 ][ もどる(ツリーへ) ][ もどる(発言順へ) ]