[ コメントを書く ][ 新規発言 ][ もどる(ツリーへ) ][ もどる(発言順へ) ]

#10607 Re: トラックの接続

投稿者: ヒロ君  日時: 2007年 2月 14日(水)
回答先: Re: トラックの接続 投稿者: Rhyme  日時: 2007年 2月 14日(水)

>やっぱり書き方の問題もありますねぇ...書き方を修正しつつ、確認他で

>>トラックのグラフ表示の手順、
>>1、GPSからダウンロード
>>2、編集 -> GPSデータ編集
>>4、トラックをCTRL OR SHIFTで全データ選択
>>6、編集->トラックの接続
>>8、表示->グラフ表示
>>の順でやっています。

>
>>トラックが分断されているのは、
>>1、山行中、衛星電波を上手く受信できない部分はトラックが記録されない。

>これは当然の話ですね。

>>2、山行の時間データを採りたいので時々意図的にスイッチを切り、再投入して時間記録させている。

>これはあまりよくない使い方です。ちゃんと軌跡の記録をオフにしてから電源オフ。電源を入れた後はきちんと測位できてから軌跡の記録をオンにしてください。
>測位される前に軌跡を記録し始めると、測位されるまでは”前にいた位置”が記録されてしまうはずです。

*実は私のGPSは、最下位機種で、トラックの時間記録はON/OFF時のみ、自動的に記録され、人為的に記録できないのです。よって、ポイント、ポイントでGPSをOFF,すぐにONにして、その時刻を記録されています。トラックのばらばらデータはこの時刻記録に必要なのです。これは帰宅後のデータ整理に武器になります。

>
>>尚、問題点もう少し明らかになりました。確かに上記操作でトラックは接続されています。
>これは確かでしょうか?今まで接続してもまた元に戻る、という事でしたが...

 *これは確かに数十本のアクティブロッグが一本になっていますから、接続されたと見てよいでしょう。

>>問題はそのトラックが勝手に何本か、

>1本に接続されたはずなのになぜ別のトラックが存在するのでしょう?何点か、の間違いでしょうか?
>>どこかにすっ飛んで行って新しいトラックが勝手に増えて出来てしまっているのです。

*正しくはトラックは一本で、途中途中でとんでもない遠隔のポイントに飛んでいます。本当はこれを追ってどこまで行っているのか突き止めてから消去した方が、もっと情報が得られるかもしれませんが、何千キロと遠いので、あきらめました。一つだけ、帰りの車でデータ確認の為30秒ほど、GPSをONにしたのですが、これもアクティブポイントとして記録されていました。

>>この再生は毎回違うようで、山では僅か二十数キロしか歩いていないのに、
>再生??現象??

*ごめんなさい。私の注意不足でした。このトラックのひげは消去、ダウンロードを繰り返しても同じひげが発生していました。よって、GPSで取得されたゴーストと見て良いと思います。
>>昨日は総延長、五千数百キロ、本日は16047キロ、私の行った事の無い方向に伸びています。どなたかこんな経験されていませんか?

*何故か二つの総延長が発生していましたが、殆どは5341キロでした。

>私は経験無いですねぇ。

>>よって、山行記録の断面図を出しても、何の意味も無い表示がされてしまいます。カシミールの問題か?私のナビ機の問題か、判らないのです。自分の記録トラックのみ接続できない物でしょうか?

>何かゴミデータが残っているのかなんなのか...原因は定かではないですが、いくつか試してもらいたいことがあります。

>1.GPSエディタでトラックを選択すると、選択したトラックが地図上で点滅します。一つ一つ選択していって、とんでもないところに飛ぶようなトラックは無いでしょうか?
>また、トラックをダブルクリックするとトラックデータ編集画面と云うのが出ますが、その画面の下側に各ポイントが一覧で出ます。そして、そのポイントをクリックするとそのポイントが地図上にアイコンで表示されます。カーソルキーでポイントの選択を上下できますが、上下してみてとんでもないところに飛ぶことは無いでしょうか?

*注意深く見ると、ポイント点滅していますが、地図から外れた遠い所では、地図上で見られません。表から見つけ出しました。

>これによってGPSデータそのものに問題がないかが分かります。
>トラック全体で変なところに有るようでしたらそのトラックを削除、特定ポイントだけならそのポイントを消す事で対応できるでしょう。

*結局、実際のトラック(アクティブロッグ)以外に、ゴーストのポイントが幾つか記録されており、その(ワン)ポイントまですっ飛んでゆく為に、ひげがいっぱい(今回は4本でした)出来ていたと考えられます。1000ポイント近いデータを丹念に見ていって、不規則に飛んでいる(ゴースト)データを消去すると、ひげは無くなり、5000キロは24キロの実際の行程長になりました。ここでの断面図、これがほしかったのです。

>2.GPSにまだデータが残っているようでしたら、新しいGPSファイルを作って(ファイル->新規作成->GPSファイル)、GPSからダウンロードし直しトラックの接続を試してみてください。

>3.GPSに残っていない場合、今のGPSファイルのままでトラックのフォルダにもう一つ新しいフォルダを作ります。そして、結合したいデータを一つ一つ接続したい順(時間順)で移動し、移動したトラックを接続してください。

*なんでこんな遠方のポイントがトラックデータとして記録されてしまうのか?まあゴーストと言う事で、避けられないんだと理解しました。
色々ご指導、有り難うございました。良い勉強しました。  ヒロ君




この発言のコメント一覧:


この発言にコメントを付ける

掲示板は読み取り専用です。新規投稿はできません。
掲示板は読み取り専用です。新規投稿はできません。


[ コメントを書く ][ 新規発言 ][ もどる(ツリーへ) ][ もどる(発言順へ) ]